• ホーム

キャリア・副業、資格の勉強、読書を通じた学びを発信。

診断士の学びノート

【勉強に集中できない】我が家の「子育てあるある」5選

「過去を乗り越える本」を探していた私が、『錦繡』を読ん...

『イシューからはじめよ』の実践と、考えるべきこと

その採用、戦略的ですか?【その3】

その採用、戦略的ですか?【その2】

その採用、戦略的ですか?【その1】

勉強はときに孤独だった|家族の理解を得られなかった私の...

共働き・子育て家庭の1日スケジュール|忙しくても勉強時...

仕事・家事・育児、それでも勉強を続けた私の方法

勉強のやる気が出ないあなたへ。心を動かす名言たち

勉強時間の記録はアプリ?ノート?めんどくさがり屋でも続く記録法を紹介!

2025/5/3  

こんにちは。マキシムです。 「勉強時間って本当に記録する必要があるの?」「アプリやノート、どれを使えばいいか分からない」 そんなふうに悩んでいませんか?結論からお伝えすると、勉強時間は記録したほうが絶 ...

キャリア

中小企業診断士の勉強時間はどのくらい?合格までのリアルな道のり

2025/5/2  

「中小企業診断士に挑戦したいけど、どれくらい勉強すれば合格できるの?」「仕事が忙しくても、本当に合格できるの?」 そんな疑問を持つ方あなたへ向けて、勉強時間を確保するためのポイントについて、私の実体験 ...

キャリア

30代でキャリアに悩んだ私が中小企業診断士を目指した理由

2025/5/2  

今から4年ほど前、私たち夫婦は新しい命を迎えようとしていました。ついに父親になる。その喜びと同時に、これからの生活への不安も押し寄せてきました。 嬉しさと同時に、これからの生活への不安も募りました。家 ...

キャリア

« Prev 1 2
この記事タイトルとURLをコピー
  • Post
  • URLコピー
お問い合わせ

マキシム

10年近く勤めた大企業を飛び出し、人材業界のベンチャーに転職。結果、辛酸をなめ尽くす。一念発起して中小企業診断士に挑戦。3年かけて2024年に登録。
私生活ではやんちゃな子どもたちと格闘の日々。月1万円のおこづかいで人生奮闘中(スタバは贅沢品)。


***

このブログでは、中小企業診断士としての知識や学びをはじめ、ときにはプライベートについても綴っていきます。がんばるあなたの「ちょっとした息抜き」や「学びのきっかけ」になれば嬉しいです。

  • ホーム

カテゴリー

  • キャリア
  • 未分類
  • 読書からのヒント
  • プライバシーポリシー

キャリア・副業、資格の勉強、読書を通じた学びを発信。

診断士の学びノート

© 2025 診断士の学びノート